GMOとくとくBB WiMAXの評判とキャッシュバック攻略法!

必殺キャッシュバック攻略法!

GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャンペーンに申し込んでも
キャッシュバックがもらえない!?

 

インターネットで
GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックについて検索したら
そんな衝撃の口コミを見た人もいるかもです。

 

例えば、GMOとくとくBBの
キャッシュバックには以下の様な
評判があるんですよね。

 

gmoとくとくBBキャッシュバック

 

GMOによるキャッシュバック被害に注意して!!!

 

GMOとくとくBB キャッシュバックがもらえなかった

 

上記のクチコミを見ると
GMOとくとくBB WiMAX2+で
契約するのが怖くなってしまうと思います。

 

GMOとくとくBBは多額の
キャッシュバックがもらえるのが
一番のポイントですよね。

 

でも、せっかく契約しても
そのキャッシュバックが
もらえなければ全く意味がないと思います。

 

というか、人によっては
キャッシュバックがなかったら
生活費が苦しくなる人も
いるかもしれません。

 

ですが、安心してください!

 

GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャンペーンは確実に
キャッシュバックがもらえます!

 

ただ、キャッシュバックを
確実にもらうには
決まっている条件をクリアしないと
いけません。

 

しかし、その条件さえクリアできれば
絶対にキャッシュバックは
もらえるんです。

 

このサイトでは確実に
キャッシュバックをもらうために
攻略法を公開しています!

 

・・攻略法というと大げさかもしれません。

 

じっさいにその方法を知ってみれば
赤子の手をひねるより
簡単なのが分かると思いますよ!

 

では、いってみましょう!

 

GMOとくとくBB WiMAX2+で
キャッシュバックをもらうための
条件は基本的に以下の通りです。

 

・キャッシュバック確認メールに
期日までに返信する!

 

基本的には、たったこれだけで
キャッシュバックはもらえます。

 

すごくシンプルで簡単なルールですよね。

 

ただ、ネットで検索してみると分かりますが
キャッシュバックをもらえていないという人は
結構います。

 

基本的なルールは簡単なんですが
ちょっとした勘違いや見落としで
条件をクリアできない人がいるんですよね。

 

このサイトではGMOとくとくBB WiMAX2+で
キャッシュバックをもらう時に
勘違いしやすい部分を
ピックアップして抜き出してみました。

 

そして、確実にキャッシュバックを
もらうための方法を
あなただけに耳打ちしちゃいます!

 

よかったら暇で暇で
死にそうな時にでも
ご覧になってくださいね!

 

まずは、GMOとくとくBB WiMAX2+の
公式キャンペーンページで
ルールを確認してみましょう
↓↓
GMOとくとくBB WiMAX2+
キャンペーンページ

 

公式サイトによると
キャッシュバックをもらうには
以下のステップが必要になるようです。

 

1.端末受取月を含む11ヶ月後に確認メールが届く
↓↓
2.そのメールにそって受取口座などを知らせる
↓↓
3.手続きを終えた次の月の最終営業日に
指定の口座にキャッシュバックが振り込まれる

 

これだけ見るとかなり簡単ですよね。

 

「こんな簡単な条件を
クリアできない人なんているの?
バカなの!?」

 

もしかしたら、こんなふうに
見くびって、失礼な表現を
発する人もいるかもです。

 

確かにGMOとくとくBB WiMAX2+は
順調に行けば約12ヶ月後に
簡単にキャッシュバックを
ゲットできそうな感じがしますよね。

 

ただ、キャッシュバック振込時期、
つまり12ヶ月後までに
以下の事をやってしまうと
キャッシュバックがもらえないようです。

 

1.特典対象プランの変更
2.特典対象プランの解約
3.未納によるサービス一時停止
または強制解約
4.「ご指定口座確認通知メール」
初回送信日より翌月の末日までに
お受取口座のご連絡をいただけなかった場合
またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが
対応困難と認めるものがあった場合

 

というわけですね。

 

正直このような決まり事を
羅列(られつ)した文章を見ると
うんざりしてしまう人もいる思います。

 

ただ、確実にキャッシュバックを
ゲットするために
しっかり確認していきましょう!

 

上記のルールを読むと
約12ヶ月後までに

 

・解約
・プラン変更
・料金未払い

 

などがあるとキャッシュバックが
もらえなくなります。

 

まあ、これは仕方ないですよね。

 

また、GMOとくとくBB WiMAX2+からの
キャッシュバック確認メールは
返信の期限があるんですね。

 

確認メールが来た次の月の月末、
つまり、確認メールが来てから
約1ヶ月以内に振込口座の手続きを
しないとキャッシュバックがもらえないようです。

 

また、キャッシュバック受取の
口座間違いがあった場合も
もらえなくなってしまうようです。

 

口座番号を知らせる時は
2重3重にチェックして
かなり慎重に知らせないとですよね。

 

ところで、気になるのが
5番めの項目です。

 

「5.その他GMOとくとくBBが
対応困難と認めるものがあった場合」

 

これはかなり気になる文章ですよね。

 

正式にキャッシュバックの受取手続きを
してもGMOとくとくBB WiMAX2+が

 

『あんたは対応困難と認めたからダメ!!』

 

と言ったら
もらえないという事でしょうか?

 

もしそうだとしたら
あんまり過ぎですよね。

 

5番めのルールは
かなり気になる内容だと思います。

 

しかし、恐らくあまり気にしないで
良いと思います。

 

こういう文章はだいたい他の
会社も書いてあるんですよね。

 

恐らくGMOとくとくBB WiMAX2+が
自分の会社を守るために保険的な意味合いで
念のため書いた文章だと思います。

 

なので、5番のルールが
適用されることは、
ほとんどないと思いますよ、多分。

 

ところで、GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックキャンペーンについて
一つ気になることがありました。

 

それは『再契約』についてです。

 

以前のGMOとくとくBB WiMAX2+では
再契約の場合はキャッシュバックが
もらえないというルールが
あったんですよね。

 

再契約とはつまり、過去に
GMOとくとくBBのキャンペーンで
契約したことがある人はキャッシュバックが
もらえませんよ!というルールです。

 

例えば、

 

・昔にGMOとくとくBBのキャンペーンで
WiMAXを契約して特典をもらった。

 

・GMOとくとくBBの他のネットサービス
(ADSLや光回線など)のキャンペーンで
契約してキャッシュバックをもらった。

 

という人はGMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックはもらえないという事です。

 

WiMAX2+だけでなくADSLや光回線など
GMOとくとくBBのサービスなら
全て含まれるというのが注意です。

 

過去にGMOとくとくBBのネットサービスを
キャンペーンで契約して特典を
もらったことがある人はダメという内容ですね。

 

ですが、2015年4月の時点では
キャンペーンページに
再契約についての注意は
書いてないんですよ。

 

なので、もしかしたら
再契約しても同じように
キャンペーン特典はもらえるのかな?

 

そう、思った私は気になったので
この事についてサポートに
問い合わせてみました。

 

すると、やはり

 

『過去にGMOとくとくBBと契約した事が
ある方はキャンペーン特典は受けられません』

 

という答えが返ってきました。

 

やはり再契約の場合は
キャッシュバックがもらえないようです。

 

しかし、公式サイトにはこれについての
注意事項が書いてないので
どうなのかなあ?という感じです。

 

でも、ダメと言っているので
GMOとくとくBB WiMAX2+で
再契約は止めたほうが良いと思います。

 

しかし、今後再契約でも
キャンペーン特典がもらえるように
ルールが変わるかもしれません。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+で
再契約を考えている場合は
申込前に必ずメールで
問い合わせたほうが良いと思います。

 

メールだと証拠が残って安全です。

 

問い合わせフォームは以下のページです。
↓↓
GMOとくとくBB 問い合わせ

 

というわけで、2015年4月現在では
再契約でなく、全くの新規で
GMOとくとくBB WiMAX2+に
申し込まないとキャッシュバックはもらえません。

 

では、全くの新規でGMOとくとくBB WiMAX2+の
キャンペーンを申込み、キャッシュバックを
確実にもらう方法を確認してみましょう!

 

以下に具体的な手順と注意点を
まとめました!

 

1.キャッシュバックメールの確認

 

まず、一番初めに大事なのが
キャッシュバック確認メールです。

 

GMOとくとくBBからWiMAX2+の
ルーター端末が届くと

 

・約11か月後

 

にキャッシュバックの確認メールが
届きます。

 

このメールについての注意点は
以下のとおりです。

 

・メールが届くアドレス
・メールが届く期間

 

アドレスに注意

 

GMOとくとくBB WiMAX2+からの
キャッシュバック確認メールは
GMOとくとくBBからもらえるアドレスに
届きます。

 

申込の時に記入した
メールアドレスには届かないんです。

 

まず、この点に注意しないといけません。

 

どういう事か、例えを使って
お話しますね。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+に
申込む時には住所や名前などの
個人情報を入力しますよね。

 

住所や名前を入力しないと
ルーター端末が届かないから
絶対に書かないとです。

 

その時にメールアドレスも入力します。

 

例えばそのメールアドレスを

 

『○○○@yahoo.co.jp』

 

というヤフーのフリーメールで
登録したとします。

 

このヤフーのメールが
登録時に入力した
アドレスになります。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+からの
キャッシュバック確認メールはこの

 

『○○○@yahoo.co.jp』

 

のメルアドには届かないんですよ。

 

キャッシュバック確認メールは
GMOとくとくBB WiMAX2+に
申し込んだ後にもらえる
GMOとくとくBBのメールに届くんです。

 

GMOとくとくBBが作り出した
メールアドレスですね。

 

GMOとくとくBBからもらえるメールは
例えば

 

○○○@otoku.gmobb.jp
○○○@auction.gmobb.jp
○○○@point.gmobb.jp
○○○@shopping.gmobb.jp
○○○@trade.gmobb.jp
○○○@j.gmobb.jp
○○○@i.gmobb.jp
○○○@e.gmobb.jp
○○○@m.gmobb.jp
○○○@x.gmobb.jp
○○○@aka.gmobb.jp
○○○@ao.gmobb.jp
○○○@ki.gmobb.jp
○○○@midori.gmobb.jp
○○○@momo.gmobb.jp
○○○@sun.gmobb.jp
○○○@moon.gmobb.jp
○○○@star.gmobb.jp
○○○@hokkaidou.me
○○○@touhoku.me
○○○@hokuriku.me
○○○@kanto.me
○○○@chu-bu.me
○○○@toukai.me
○○○@kansai.me
○○○@chugoku.me
○○○@shikoku.me
○○○@kyusyu.me

 

だいたい上記の内のどれかに
なると思います。

 

タイミングによっては上記の物以外の
アドレスをもらえるかもしれません。

 

とにかく、キャッシュバック確認メールは
それらの、GMOとくとくBBから
もらえるメールに届くんですね。

 

キャッシュバックメールを
見落としてしまう人は
最初の申込の時に書いた自分の
メールに届くと思っている人が多いんです。

 

例えで出した

 

『○○○@yahoo.co.jp』

 

のメールですね。

 

なので、いつまで経っても
キャッシュバック確認メールが
届かないと思って
そのまま、手続きの期限を過ぎてしまうんです。

 

そして、キャッシュバックが
もらえなくなってしまいます。

 

そして、ネットで
GMOとくとくBB WiMAX2+に対して
恨みつらみを書き込んでしまうんです。

 

これを防ぐためには
しっかりと、GMOとくとくBBからもらえる
メールアドレスをチェックしないと
いけません。

 

GMOとくとくBBからもらえる
メールアドレスをしっかり確認していれば
キャッシュバック確認メールを
見落とさずに済みます。

 

そして、確実にキャッシュバックメールに
気づいてハッピーになれると思います。

 

・・・

 

「そうか!よし!申込みの時に書いた
メールじゃなく、ちゃんと
GMOとくとくBBからもらえるアドレスを
チェックするぞ!!」

 

もしかすると、あなたは確実に
メールを確認するために
こんなふうに、意気込んだかもしれません。

 

しかし、ここでまた注意点が
出てきちゃうんですよ。

 

実は、GMOとくとくBB WiMAX2+から
もらえるメールアドレスには
毎日『5通』くらいのメールが届くんです。

 

どんなメールが届くかというと
GMOのサービスの広告メールが
届くんですよ。

 

例えばGMOとくとくショップからの
商品メールやポイント情報などの
売り込みメールですね。

 

それらのメールが
だいたい毎日5通くらい
届くそうです。

 

なので、それらの宣伝メールに
キャッシュバック確認メールが
埋もれてしまって
気づきにくくなってしまうんですね。

 

それで、キャッシュバック確認メールを
見落としてしまう人がいるそうです。

 

そして、メール返信の締め切りが
過ぎてしまって、キャッシュバックが
もらえなくなってしまうんです。

 

そして、悲しみのあまり泣いちゃって
涙で枕をぬらしてしまうんですよ。

 

これを防ぐには宣伝メールに注意しながら
確実にキャッシュバック確認メールを
チェックする必要があります。

 

正直、宣伝メールがたくさんくると

 

『なんだこりゃ!うっとうしいな!!』

 

と思ってしまいますよね。

 

ほとんど、迷惑メールだろ!!
と、もしかしたらあなたは
そう思うかもしれません。

 

ですが、そんな気持ちに負けずに
しっかりとキャッシュバック確認メールを
チェックしないといけないと思います。

 

そして、確実にメールを
見つけ出せば、それまでの苦労が
むくわれてハッピーになれると思います。

 

そして、ウキウキワクワクして
ルンルン気分で
キャッシュバックに備えれると思います。

 

・・・

 

「そうか!よし、迷惑メールに
負けずにがんばってチェックするよ!
うおおおおおお!!メラメラ!」

 

不屈の闘士を持ったあなたは
こんなふうに心の底から
やる気を出して燃えていると思います。

 

しかし、ここでまた注意点が
あるんです。

 

もしかして、頭の良いあなたは

 

「でも、GMOとくとくBB WiMAX2+から
届くキャッシュバックメールは
約11ヶ月後でしょ?
その頃だけチェックすれば良いんじゃないの?」

 

もしかすると、あなたはこんなふうに
計画的で賢い考えが
頭をよぎったかもしれません。

 

ですが、そこに罠が潜んでいるんですよ。

 

罠とか言うと人聞きが悪いですが・・・

 

GMOとくとくBB WiMAX2+から届く
キャッシュバック確認メールは
ぴったり11ヶ月後に来るわけでは
ないんですね。

 

体験談によると、ちょっと早めに
10ヶ月後とかに届く事も
あるそうなんですよ。

 

てっきり11ヶ月後に届くと思っていた人は
それに気づかないわけですね。

 

それで、メールの返信期限を
過ぎてしまうんです。

 

メールの返信期限は
約1ヶ月ですから・・

 

11ヶ月後だと思って確認すると
締め切りが過ぎてアウトという
感じだそうです。

 

そして、結局キャッシュバックが
もらえなくなってしまって
怒り狂ってしまうみたいなんです。

 

怒りのあまり、GMOとくとくBB WiMAX2+を
相手に訴訟を起こそうと思っている人も
いるようです。

 

ですが、早まっていはいけません。

 

訴訟を起こしても
恐らく200%負けると思います。

 

キャッシュバック受取の注意点は
しっかりと公式サイトに
書いてありますから・・・

 

これを防ぐには
GMOとくとくBB WiMAX2+から
メールアドレスをもらった翌日から
メールチェックをしないとダメだと思います。

 

そうすることで、確実に
キャッシュバック確認メールに
気づくことができると思います!

 

そして、キャッシュバックを受け取って
ハッピーになるための道のりを
確実に進んでいけると思います。

 

大金のキャッシュバックを
もらう未来を想像して
ドキドキワクワクの
ルンルン気分でいられると思います。

 

・・・

 

「はいはい、わかりましたよ・・
GMOとくとくBBからメルアドをもらった
瞬間から毎日欠かさずメールチェック
すりゃあいいんでしょ・・・フー」

 

もしかしたら、あなたはいい加減
やる気がなくなってきて
ちょっと投げやりな感じになって
ヤサグレているかもしれません。

 

しかし、ここで最後に注意があるんです。

 

キャッシュバック確認メールが
届くと、内容に従って受取の
口座を伝える手続きがあるんです。

 

この手続は

 

・メール受取から約1ヶ月後が締め切り
・口座を間違えて伝えたらダメよダメよダメなのよ!

 

なんですよね。

 

なので、メールを受け取ったら
できるだけ、素早く正確に
口座番号を伝える必要があるんです。

 

ここで、あせって口座番号を
間違えてしまったら大ピンチです!

 

なんと、それだけでキャッシュバックが
もらえなくなります。

 

また、慎重のあまり時間を掛け過ぎて
締め切りを過ぎてしまっても
キャッシュバックがもらえません。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックを確実にもらうには

 

・手続きの締め切り
・口座情報を正確に

 

この2つに注意しましょう!

 

以上の点に注意すれば
確実にGMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックをゲットできると
思います。

 

そして、幸せでハッピーな
気持ちになれると思います。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+から
ゲットした莫大なキャッシュバックで
好きな人のほっぺたを
パシパシと叩いても良いかもです!

 

GMOとくとくBB WiMAX2+で
キャッシュバックをもらった人は
たくさんいます。

 

やはり、他の会社と比べても
GMOとくとくBB WiMAX2+は
キャッシュバックが一番もらえると
思います。

 

確実にキャンペーンで
キャッシュバックをゲットして
ハッピーになりましょう!!

 

しかしもしかして、あなたは
ここまでの注意点を読んで

 

「・・・いい加減めんどくさいなあ
GMOとくとくBBでWiMAX2+を
契約するのが嫌になってきた・・」

 

こんな風に、ものすごい勢いで
急激にやる気を
失ってしまったかもしれません。

 

そんな場合はGMOとくとくBB WiMAX2+の
鬼安キャンペーンがおすすめです。
↓↓
GMOとくとくBB 鬼安 WiMAX2+

 

鬼安キャンペーンなら
キャッシュバック受取の
ややこしい条件はありません。

 

最初から普通のプランより
月額料金が安くなっているんです。

 

なので、キャッシュバックが
もらえなくて悲しみに包まれることは
ないんですね!

 

なので、毎日のメールチェックが
めんどくさいという方にはおすすめです。

 

ちなみに鬼安とキャッシュバックの
実質料金を比較した記事はこちらです
↓↓
鬼安WiMAX2+の正体!

 

しかし、中にはもしかしたら過去に
GMOとくとくBBのサービスを
利用した事がある人も
いるかもしれません。

 

繰り返しになってしまい申し訳ないのですが
ADSLや光回線などGMOとくとくBBの
サービスを過去に利用したことが
ある人は注意です。

 

その場合はGMOとくとくBB WiMAX2+の
キャッシュバックがもらえないんですよね;

 

また、鬼安の激安料金での
契約もできないんです。

 

その場合は仕方ないので
他のWiMAX2+の会社で
契約するのが良いと思います。

 

料金の安さだけで考えると
「ラクーポンWiMAX2+」
という会社がおすすめです。

 

RaCoupon Wimax2+なら
再契約でもOKなんです。

 

なので、GMOとくとくBB WiMAX2+は
再契約の縛りで無理という人は
良かったらRaCoupon Wimax2+を
チェックしてみてください。
↓↓
ラクーポンwimax2+

 

ただ、ラクーポンワイマックスは
安い代わりに

 

・サポートがメールのみ
・グローバルIPアドレスがもらえない

 

という注意点があるんですね。

 

電話サポートが欲しいという場合は
気をつけてください。

 

ただし今後サービス内容が
変わるかもしれません。

 

また、GMOとくとくBB WiMAX2+に
関しても再契約の条件など
サービス内容が変わるかもしれません。

 

もし変わるようだったら
私もチェックしたいと思います。

 

ですが、契約前に
必ずあなた自身で最新情報を
公式サイトなどで調べてみてくださいね!

 

GMOとくとくBB WiMAX2+で
キャッシュバックをもらうのは
注意が必要だと思います。

 

ですが、確実に注意すれば
ものすごい量の金額がもらえます!

 

これはやはり、ありがたいですよね!

 

しっかりとキャッシュバックを
もらって確実にハッピーになりましょう!

 

そして、ゲットした札束で
好きな人の横顔を
ペシペシと叩いてくださいね♪