安心サポート、安心サポートワイドは必要?

安心サポート、安心サポートワイドは必要?

GMOとくとくBB WiMAX2+には

 

・安心サポート(月額300円)
・安心サポートワイド(月額500円)

 

という端末保証のオプションが
あるんです。

 

このオプションをつけようか
つけまいか迷っている方も
いるかもしれません。

 

このオプションをつける場合は
契約と同時にしか
申し込めないんですよね。

 

契約の途中から申込むことは
不可能なんです。

 

それが理由で更に
迷ってしまう方もいるかもしれません。

 

もしかすると
安心サポートと安心サポートワイドの
違いが気になる方もいるかもしれません。

 

二つの保証内容ですが
簡単に説明すると以下の通りです。

 

・安心サポート
メーカー保証と同じ内容

 

・安心サポートワイド
メーカー保証にプラスして水濡れも対象

 

安心サポートの内容は
メーカー保証と同じです。

 

説明書に沿った使い方で
壊れた場合は修理してくれます。

 

ただ、安心サポートの場合は
水濡れが原因の場合は
保証が効きません。

 

しかし、安心サポートワイドの場合は
水濡れが原因の場合でも
保証が効くんですね。

 

例えば雨で濡れてしまって
壊れた場合は安心サポートの場合は
保証が効きません。

 

しかし、安心サポートワイドの場合は
保証が効くという感じです。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+は
外で使うことが多いと思います。

 

なので、雨が原因で故障する場合が
多いかもしれません。

 

そんな時は安心サポートワイドに
入っておけば安心という感じです。

 

ただ、故意が原因の故障や
盗難や紛失の場合は
保証が効かないので注意が必要です。

 

では、GMOとくとくBB WiMAX2+の
安心サポート、安心サポートワイドは
必要なのでしょうか?
不必要なのでしょうか?

 

・・・

 

あくまで私の意見ですが
必要はないと思います。

 

GMOとくとくBB WiMAX2+には
最初からメーカー保証が
1年付いているんですよね。

 

だから、とりあえず
1年間は保証があるので安心です。
(水濡れは保証されません)

 

ただ、GMOとくとくBB WiMAX2+の
契約期間は2年です。

 

なので

 

「1年間のメーカー保証では
残りの1年間は保証が効かないじゃんか
この野郎!!」

 

という意見もあるかもしれません。

 

しかし、最初の1年で特に故障がなければ
残りの1年は、だいたい安心では
ないかと思うのです。

 

仮に最初の1年で故障があっても
メーカー保証で修理してくれます。

 

メーカーがちゃんと修理してくれれば
その後、契約期間中は恐らく故障がなく
普通に使えるのではないかと思います。

 

だから、私だったら
保証には入らないと思います。

 

ただ、外で使う機会が多い方は
水濡れの危険性が高いかもしれません。

 

そんな方は安心サポートワイドに
入っても良いかもです。

 

また、メーカー保証だけでは
不安という方も
契約期間まで安心感を得るために
保証をつけても良いと思います。

 

いつ壊れるかビクビクと
不安を感じながら使うのは
ストレスになって
よくないと思います。

 

保証をつけてハッピーに
使いたいという方も
いるかもしれません。

 

ただ、私だったら
お金がもったいないので
オプション保証をつけないと思います。

 

あくまで私の意見なので
最終的に安心サポートを
つけるか、つけないかは
あなた自身で決めてくださいね♪

 

GMOとくとくBB WiMAX2+の
安心サポート、安心サポートワイドの
内容は今後変わるかもです。

 

最新情報は公式サイトで
おたしかめくださいね♪